とってもカンタン!!歩いてお小遣いを稼ぐアプリ9選(2021年)

ポイ活

簡単にお小遣いかせぎできないかなー

そう思ったことってありませんか?

お恥ずかしい話、僕も仕事で疲れた時や上手くいっていない時に考えてしまうことがあります

そんな中お小遣い稼ぎのアプリを探していると、歩くことでお金に換えられるアプリがいろいろ見つかりました!!

その中で実際に使ってみてあまり手間がかからず、めんどくさがりな人でも続けやすいものを厳選してランキング形式でお伝えしたいと思います

1位 トリマ

画像出典元:App Store公式HPより

移動するだけでポイントが貯まる」、本当に説明文通り移動手段は問わず貯まります!!

このアプリは移動した距離と歩数がカウントされていきます

移動した分だけマイルというポイントが貯まっていき、マイルと交換で様々なポイントや現金に交換することができます

また移動以外にもスロットやアンケートなどもあり、それらも行うとマイルが貯まります

主な交換先のポイントとしてはTポイントやdポイント、楽天ポイントなどがあります

ただしマイルを最大限に獲得するにはCMの動画視聴が必須になりますので、移動中やTVを見ているときなど隙間時間を利用するなど工夫が必要です

まちとらの平日の移動が平均的に1万歩前後+電車(各駅停車)での移動40分と休日の移動が3~6千歩程度で、スロットなども行うと毎月約1,000円程度のマイルを貯めることができています

2位 あるくと

画像出典元:App Store公式HPより

このアプリは歩くことで、食品や日用品に応募する応募券を貯めることができます。

応募できる商品は毎月変わったりするので、ほしい商品がラインナップになければ、応募券を貯めておく方が良いと思います

また、7日間一定の歩数の達成もしくは体重の記録をすることでもらえる応募券を4枚集めると、確実にTポイント10ポイントが交換できます

3位 ステッパー

画像出典元:App Store公式HPより

このアプリは100歩歩く毎に0.1コイン貯まっていき、1日最大で10コインまで貯めることができます

650コイン貯まると、500円分のiTunesカードやAmazonギフトに交換できます

他にもいろんな商品券と交換することができます

毎日CM動画視聴も含めると650コイン貯めるのに最短で2か月ほどかかります

4位 dヘルスケア

画像出典元:App Store公式HPより

このアプリでは毎日の目標歩数達成と体重入力でdポイントをもらえる抽選ができます

たまに新しい記事がでると、それを読むことでも抽選券をもらうことができます

抽選は1回0~5ポイントのdポイントがもらえます

5位 CARADA、Renobody

画像出典元:App Store公式HPより
画像出典元:App Store公式HPより

これらのアプリはWAONポイントと連携できます

毎日8,000歩以上歩くと1ポイントもらえます

どちらのアプリも登録すると毎日2ポイントずつもらえる計算になります

7位 アルコイン

画像出典元:App Store公式HPより

このアプリは毎日のログインで5コイン、1,000歩歩くことに1コイン、1日で最大10,000歩分までのコインがもらえます。

コインを集めていくと、AMAZONギフト券と交換できます

また50コインを使って1日3回までAMAZONギフト券の抽選ができること、不定期に必ず当たるpaypayボーナスの抽選もあります

8位 Cake ON

画像出典元:App Store公式HPより

このアプリは1週間に目標の歩数をクリアすると1つスタンプがもらえます

30個のスタンプが貯まると、Coke ON対応の自動販売機で1本ドリンクがもらえます

9位 とほトク

画像出典元:App Store公式HPより

このアプリはログインで1枚、1,500歩で1枚、と移動距離10kmで1枚の応募券がもらえます

この応募券を使って好きな商品券に応募できます

現在はiTunseカード、LINEプリペイドカード、楽天ギフトカードが交換対象になっています

金額に応じて応募期間も1週間~1ヶ月と様々で、各商品券に対して1日3枚まで応募が可能です

商品券によってはCM動画を視聴することで、最大6枚まで応募可能になります

まとめ

いかがでしょうか?なるべく複雑な操作をせずに、確実にポイントを貯めることができるアプリを優先したランキングで紹介しました

実際アプリによってはあまり恩恵が少ないと感じるものもあるかとは思いますが、毎日複数のアプリを利用することで恩恵は大きくなるのではないかと思います

また、あまり多くのアプリを使っていると自分の時間が少なくなってしまいますので、どのアプリを使うかはご自身で実際に使ってみて検討してもらえたらと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました